名 称 | 奥田商事株式会社 |
---|---|
事業部 | サーベランス事業部 |
本社所在地 | 郵便番号:733-0011 広島市西区横川町1-10-1 電話:082-292-2600 FAX:082-292-2944 お問い合せはこちら |
営業所 |
東京、名古屋、福岡 ※営業所へのご連絡は、メールまたは担当営業者の携帯電話へ直接お願いいたします。 (または本社代表までご連絡をお願いします) |
設 立 | 1972年3月 |
資本金 | 3000万円 |
代表取締役 | 奥田企三宏 |
主要取引銀行 | 広島銀行 横川支店 山陰合同銀行 広島西支店 中国銀行 広島西支店 三井住友銀行 広島支店 |
業務内容 | 超高速インターネット制御システムの構築(インターネットサーバーによるカメラ・デジタルレコーダー、電動ズームレンズ等の高速制御装置とソフト開発) 防犯カメラ(35mm/8mmフィルムTV一体型)および デジタルレコーダーと周辺機器の製造販売、設置と保守 8mm、16mm、35mmフィルムの現像とプリント |
主要取引先 (順不同、敬称略) |
各官公庁 各県警察本部、各警察署 各鉄道会社 日本郵便株式会社 伊藤忠商事株式会社 都市銀行、地方銀行、信用金庫、JA 広島綜合警備保障株式会社(HSK) 綜合警備保障株式会社(ALSOK) 日本オーチス・エレベータ株式会社 株式会社富士精工本社 株式会社岡村製作所 その他 |
所属団体 | 全国国宝重要文化財所有者連盟 http://zenbunren.sakura.ne.jp/05_1_member.htm |
関連団体 | NPO法人広島県生活安全防犯協会 http://www.hiroshimabouhan.jp/ |
社内教育 (取得資格) |
警察庁所轄 (社)日本防犯設備協会 防犯設備士 日本商工会議所 簿記検定 財務省 通関士 その他 民間TOEIC、TOEFL等の語学系の奨励 |
奥田オリジナル製品は石川県と福島県にて生産されております。
設備機器
広島商工会議所 特定退職金共済制度に加入しています。
加入期間 | 掛金累計額 | 基本退職一時金額 | 遺族一時金額 | 年金月額 |
---|---|---|---|---|
1年 2年 3年 4年 5年 |
12,000円 24,000円 36,000円 48,000円 60,000円 |
11,520円 23,170 34,930 46,810 58,810 |
約21,520円 約33,170円 約44,930円 約56,810円 約68,810円 |
約 ?? 円 ?? ?? ?? ?? |
6年 7年 8年 9年 10年 |
72,000円 84,000円 96,000円 108,000円 120,000円 |
70,940 83,190 95,570 108,070 120,700 |
約80,940円 約93,190円 約105,570円 約118,070円? 約130,700円 |
?? ?? ?? ?? 約(1,070)円 |
15年 20年 |
180,000円 240,000円 |
185,830 254,350 |
約195,830円 約264,350円 |
約(1,640)円 約(2,250)円 |
この制度の給付金の受取人は、被共済者(加入従業員)です。なお、本人が死亡のときには、労働基準法施行規則第42条から第45条に定める遺族補償の順位によります。
途中で共済契約を解除した場合でも、解約手当金はその被共済者(加入従業員)に支払われます。なお、解約の場合は、被共済者(加入従業員)全員の同意が必要です。
昔は、防犯セキュリティカメラシステムが無かったため、35mmのカメラから無理やり防犯カメラにしていました。当時の苦心が感じられる防犯カメラを紹介致します。
カタログはPDFファイルです。ご覧いただくには Adobe / Acrobat Reader が必要です。また、ファイルをダウンロードするには、サムネイル画像を右クリックし [対象をファイルに保存] を選択してください。
![]() |
![]() |
サーベラ35ワイヤレスコントロールシステムを持つ最初の防犯カメラです。赤外線センサーによる撮影も可能でした。 |
![]() |
![]() |
サーベラ35 IIサーベラ35の後継機で、超音波センサー、光センサーなどの機能が追加されました。 |
![]() |
ガードペット72スピーカーにカモフラージュした防犯カメラ。写真に日付を入れる機能もつきました。 |
![]() |
THE THRIFTY 35マイコンで独立した3つのカメラをコントロールすることができました。 |